スマートフォン専用ページを表示
レトロゲームコーナー探索記
アーケードのレトロゲームコーナーの探索記です。
<<
那須 千本松牧場 ゲームコーナー 1
|
TOP
|
那須 千本松牧場 ゲームコーナー 3
>>
2009年12月23日
那須 千本松牧場 ゲームコーナー 2
STARBLAZER筐体に入ったウルトラ闘魂伝説。
STARBLAZER筐体ははじめて見ました。どんなゲームか是非1度プレイしたいものです。
SCI。
ウイニングラン鈴鹿の専用スタンダード筐体(稀少)。
コンチネンタルサーカス。
abcop。
abcopが稼働しているのを見るのははじめてです。チェイスHQのバイク版のノリですね・・・
ラベル:
レースゲーム
ゲームコーナー
ゲーム
レトロ
探索
ゲームセンター
【関連する記事】
太平ショッピングモール(埼玉県)
タイトーステーション溝の口2号店(神奈川県)
マットマウス鹿島田・新川崎店 閉店(神奈川県)
ゲームミュージアム ロボット(埼玉県)
ナツゲー再々々訪問(東京都)
posted by けい1 at 15:18|
Comment(3)
|
関東
|
|
この記事へのコメント
2011年11月11日に『ウイニングラン鈴鹿GP』をプレイするために現地へ行ってきました。
福岡の自宅近くのゲーセンから撤去されて以来17年間探し求めていたものだったので、感動的に楽しかったです。
もう一生遊ぶことができないかもと思っていたこのゲームにまた逢えたのは、ひとえにこの記事を書かれたブログ主様のおかげです。
ありがとうございました。
Posted by 零散獣人 at 2011年11月28日 17:40
零散獣人さんはじめまして、当ブログのご閲覧、誠にありがとうございます。
福岡から早速那須に行くとはかなりの強者、全国的にもかなりご存知のご様子・・・
こちらこそいろいろ教えて下さい。
特にファイナルラップの情報を求めていますのでよろしくお願いいたします。
それでは、今後もよろしくお願いいたします。
Posted by けい1 at 2011年12月10日 04:25
こちらこそよろしくお願いいたします。
ファイナルラップシリーズには自分には思い入れがない物のため、まじめにさがしていなかったのですが、これからは、いままで見過ごしていたゲーセンやゲームコーナーがありそうな施設にも立寄って注意深くみてみようと思います。
Posted by 零散獣人 at 2011年12月22日 08:48
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
検索
ゲーム名・施設名等で検索ができます。
記事
カテゴリ
未分類
(7)
九州
(39)
四国
(24)
中国
(23)
兵庫・京都・奈良・滋賀
(45)
大阪
(90)
和歌山
(44)
三重
(76)
岐阜・愛知
(41)
静岡
(82)
北陸
(76)
信越
(42)
関東
(147)
東北
(18)
北海道
(23)
船舶
(2)
日本
(6)
ファイナルラップ
(71)
ぷよぷよ
(17)
最近のコメント
初代ファイナルラップの国内版と海外版の違い
⇒ けい1 (11/23)
⇒ ニ餅 (11/17)
ファッションセンターしまむらのゲームコーナーとレーシングゲーム考
⇒ けい1 (08/07)
⇒ けい1 (10/23)
⇒ けい1 (09/22)
⇒ ヴィッツ乗り (09/20)
マットマウス鹿島田・新川崎店 閉店(神奈川県)
⇒ けい1 (06/14)
ファイナルラップスタンダード筐体のハンドルユニット
⇒ けい1 (03/14)
⇒ 後輪チャップマン (11/25)
⇒ 後輪チャップマン (11/25)
博多スターレーン(福岡県)
⇒ けい1 (02/11)
⇒ ニ餅 (02/10)
最近の記事
(02/02)
第2回ファイナルラップ全日本選手権 関東予選会
(02/01)
第13回ファイナルラップ対戦会/大会は2月17日
(01/12)
マッキー電撃道場破り!
(01/01)
あけましておめでとうございます。
(12/31)
第2回ファイナルラップ全日本選手権
(11/15)
初代ファイナルラップの国内版と海外版の違い
(11/04)
🏁第12回ファイナルラップ対戦会/大会
(11/01)
うらかわ優駿ビレッジ AERU(北海道)
(11/01)
アポイ山荘(北海道)
(10/02)
🏁第11回ファイナルラップ対戦会/大会は10月21日
タグクラウド
ゲーム
ゲームコーナー
ゲームセンター
レトロ
探索
過去ログ
2019年02月
(2)
2019年01月
(2)
2018年12月
(1)
2018年11月
(4)
2018年10月
(1)
2018年09月
(5)
2018年08月
(4)
2018年07月
(4)
2018年06月
(4)
2018年05月
(7)
2018年04月
(6)
2018年03月
(1)
2018年02月
(2)
2018年01月
(7)
2017年12月
(4)
2017年11月
(5)
2017年10月
(5)
2017年09月
(2)
2017年08月
(5)
2017年07月
(3)
2017年06月
(4)
2017年05月
(4)
2017年04月
(4)
2017年03月
(2)
2017年02月
(2)
2017年01月
(2)
2016年12月
(1)
2016年11月
(4)
2016年10月
(2)
2016年09月
(2)
2016年08月
(2)
2016年07月
(2)
2016年06月
(2)
2016年05月
(3)
2016年04月
(2)
2016年03月
(2)
2016年02月
(2)
2016年01月
(2)
2015年12月
(8)
2015年11月
(31)
2015年10月
(20)
2015年09月
(3)
2015年08月
(20)
2015年07月
(20)
2015年06月
(6)
2015年05月
(5)
2015年04月
(8)
2015年03月
(9)
2015年02月
(2)
2015年01月
(1)
2014年12月
(2)
2014年10月
(2)
2014年09月
(3)
2014年08月
(6)
2014年07月
(1)
2014年06月
(4)
2014年05月
(6)
2014年04月
(15)
2014年03月
(12)
2014年02月
(2)
2014年01月
(1)
2013年12月
(14)
2013年11月
(11)
2013年10月
(10)
2013年09月
(16)
2013年08月
(7)
2013年07月
(8)
2013年06月
(10)
2013年05月
(17)
2013年04月
(2)
2013年03月
(1)
2013年02月
(3)
2013年01月
(37)
2012年12月
(19)
2012年11月
(18)
2012年10月
(26)
2012年09月
(17)
2012年08月
(25)
2012年07月
(10)
2012年06月
(16)
2012年05月
(8)
2012年04月
(19)
2012年03月
(8)
2012年02月
(17)
2012年01月
(17)
2011年12月
(1)
2011年10月
(4)
2011年09月
(9)
2011年08月
(2)
2011年07月
(2)
2011年05月
(1)
2011年04月
(4)
2010年12月
(5)
2010年11月
(20)
2010年10月
(4)
2010年09月
(4)
2010年08月
(14)
2010年07月
(8)
2010年06月
(22)
2010年05月
(13)
2010年04月
(4)
2010年03月
(8)
2010年02月
(15)
2010年01月
(20)
2009年12月
(29)
2009年11月
(3)
2009年09月
(4)
2009年08月
(34)
2000年10月
(2)
福岡の自宅近くのゲーセンから撤去されて以来17年間探し求めていたものだったので、感動的に楽しかったです。
もう一生遊ぶことができないかもと思っていたこのゲームにまた逢えたのは、ひとえにこの記事を書かれたブログ主様のおかげです。
ありがとうございました。
福岡から早速那須に行くとはかなりの強者、全国的にもかなりご存知のご様子・・・
こちらこそいろいろ教えて下さい。
特にファイナルラップの情報を求めていますのでよろしくお願いいたします。
それでは、今後もよろしくお願いいたします。
ファイナルラップシリーズには自分には思い入れがない物のため、まじめにさがしていなかったのですが、これからは、いままで見過ごしていたゲーセンやゲームコーナーがありそうな施設にも立寄って注意深くみてみようと思います。